「太正桜に浪漫の嵐!」
開発ブログをご覧の皆さまこんにちは!
そしてサクラ大戦ファンの皆さま、
本ッッッッ当にお待たせしました!!
ついに…
ついに…
「HG 1/20 光武・改」の発売が
今週末となりましたぁぁあああ!!
いよいよBANDAI SPIRITSが取り組む、
HGサクラ大戦シリーズがスタートいたします。
企画担当としても感慨深いです…(泣)
プラモが大好きな方も、これを機に始めようかなと思っている方も、
サクラファンなら必見の発売前組み立てレビュウやっていきましょう!
まずはパッケージ!
さくら機は「大帝国劇場前での戦闘シーン」
大神機は「武蔵内部での戦闘シーン」をイメージしております。
愛らしくも勇ましい「光武・改」の魅力が詰まった
パッケージになっておりますので、
是非直接商品をお手に取ってご覧になってくださいね!
お次に組み立てる前のランナーを少しお見せします。
今回成形色の選定がこだわりポイントのひとつとなっており、
鮮やかさの中に少し兵器としての重みを感じるカラーにするため、
外装パーツにはメタリックカラーを採用いたしました!
それでは早速作っていきましょう!
工程ごとに区切ってお見せしていきます。
本商品の組み立ては、
さくらや大神、花組の隊員たちをシートに座らせることからスタートいたします。
霊力を機体に効率よく供給するためのケーブルはリード線を採用しており、
キャラクターパーツの制服に差し込む仕様となります。
また、キャラクターフィギュアには水転写デカールの瞳が付属します。
お次はコックピットハッチ側の組み立て。
「サクラ大戦2」の出撃ムービーにてチラリと見える
コンソールやモニターもディティール再現!
劇中で見えない部分などは、今回のキット化に際し、
セガゲームス様、メカデザイナー様のご協力のもと、
プラモデル解釈にて立体化が実現いたしました。
そして胴体側とハッチ側に外装を組み付け、
印象的なアイカメラを取り付ければ、
みんな大好き「光武・改」の顔が出来上がり!
アイカメラのレンズ部分に
ジュエルシールを採用しているのでリアリティのある仕上がりになります!
また、ハッチは胴体部分に前方から差し込むだけの簡単組み立てで、
コックピットハッチの開閉を再現可能となっております。
肩口のケーブルにはナイロンチューブを採用しており、
編み込みによるディティールがよりリアリティを演出します!
ハッチの内部に空間が設けられているので、
ナイロンチューブをズルズルと引き出すことで
ケーブルの伸縮を再現いたしました。
ここまでくれば後は手足を組み立てて…
最後に武器を組んでしまえば…
完成!!!!
・重厚感のある成形色
・コックピットハッチの開閉ギミックと
搭乗する花組隊員パーツ
・リアリティを演出するジュエルシールや
ナイロンチューブの異素材部品
などなど
「光武・改」の魅力を最大限引き出すための仕様を盛り込んでおりますので、
是非是非皆さまも組み立ててみてくださいね!
「HG 1/20 光武・改(真宮寺さくら機)」
「HG 1/20 光武・改(大神一郎機)」
は1月25日に発売です!
皆さまと共に「夢のつづき」を…
☟商品情報はコチラ
©SEGA