ホビー事業部の開発ブログ

プラモデルと日夜格闘する、BANDAI SPIRITS ホビー事業部の開発スタッフによる公式ブログです。

※このページでは、記載内容・商品等に関するお問い合わせは受け付けておりません。ご了承ください。

【プラノサウルス】トサカのある草食恐竜!パラサウロロフス!!&ティラノサウルス ペインティングVer.のご紹介!!

ホビー事業部の開発ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

 

今回ご紹介するのは
プラノサウルスシリーズ第9弾&10弾となるこちら!

 

 

パラサウロロフス!
ティラノサウルス ペインティングVer.!

 

プラノサウルスシリーズの草食恐竜としては4種目となる
トサカが目を引くパラサウロロフス!

そして!プラノサウルスシリーズ初の塗装用キット
ティラノサウルス ペインティングVer.!

7月13日(土)発売予定となるこちら2商品のご紹介を行っていきます!

 

▼目次はこちらから▼

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●パラサウロロフスのご紹介!

■ランナー紹介

それでは早速ランナーの紹介から!

 

ランナーはタッチゲートを採用!
パーツを指でパチパチと切り出すことが可能となっています!

 

パーツは一つ一つが質感たっぷりに造形されています!

 

プラノサウルスシリーズ共通の台座シールもそれぞれ1枚付属。
貼ることで簡単に・臨場感あふれるパラサウロロフスが完成します!

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

■骨格ビルド

続いてはいよいよ組み立て工程!
恐竜の骨を復元する骨格ビルドを行っていきましょう!

 

組み立ては非常にシンプル!
接着剤などの道具を使わずに組み立てられるため、
しっかりと説明書を読みながら作ることで、
プラモデル初心者でも完成させることが可能です!

 

 

と、いうことであっという間に骨格ビルド完成!

 

組み立てるだけで緻密リアル恐竜模型が完成!!
各部は最新の研究に基づいた構造となっており、
プラモデルを通して恐竜への理解が深まること間違いなしです!

 

続いては細部のご紹介!

【トサカ】

パラサウロロフス最大の特徴であるトサカ!
後頭部へ伸びる構造の再現はもちろん、雌雄での大きさの違いを再現する頭部パーツがそれぞれ付属!

選択して取り付けることで、パラサウロロフスの生態を徹底再現できます!

 

 

【口の可動】

トリケラトプスと同様に、デンタルバッテリーを持っていたパラサウロロフスの口。こちらは開閉可動が可能となっています!

 

【台座】

骨格ビルド専用の台座用パーツを使用することで安定したディスプレイが可能に!

 

台座パーツを使うことで様々なポージングが可能に!
立ったり、走ったり、草を食べたり……。
在りし日の姿を想いながら、自由にポージングをしてみてくださいね!

 

【前恥骨突起】

恐竜の種類を区別する際の一つの指標、骨盤
パラサウロロフスが属する鳥盤類の特徴である
発達した前恥骨突起も、その大きさを含めて骨格ビルドでしっかり再現されています!

 

骨格ビルドの紹介最後は、プラノサウルスに登場した鳥盤類の仲間と並べて撮影!!
様々な恐竜を並べて比較できるプラノサウルスだからこそできるディスプレイで、
姿形の違う恐竜たちの共通点を発見していただければと思います!

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

■恐竜ビルド

続いては骨格ビルドに外皮パーツを取り付けることで
恐竜を復元する恐竜ビルド!!

 

組み立ては骨格ビルド同様非常に簡単!
パーツをはめていくことで、あっという間にパラサウロロフスが出来上がっていきます!

 

ランナー紹介で登場したシールは、恐竜ビルドのトサカに使用!
トサカのシールは鼻先にシールを合わせて位置を決めることで…

 

綺麗にシールを貼り付けることが可能です!
頭部中央のパーツのフチに沿ってシールを貼っていき、
貼る位置が決まったら爪や綿棒、つまようじを使って優しく圧着することで、
自然な仕上がりに!
ぜひぜひカッコよく仕上げていただければと思います!

 


と、いうことで!
パラサウロロフスがあっという間に復元完了!!

 

恐竜ビルドにより、生物感あふれるリアルパラサウロロフスが完成しました!

 

それでは各部を見ていきましょう!

 

【皮膚の質感】

皮膚の質感は非常にリアルに再現!
足回りの皮膚に出来るシワや、尻尾の皮膚のたるみ感まで再現することで生物的な造形を際立たせています!

 

【指の造形】

パラサウロロフスの大きな体を支えていた脚の指先も造形で再現!
恐竜らしい有機的なフォルムが非常にカッコいい仕上がりになっています!

 

【タテガミ状の鱗】
背中に生えている凸凹の造形は、最新の学説を基に再現したタテガミ状の鱗!
パラサウロロフスと近縁の恐竜のミイラ化石には、現在中南米に生息しているイグアナのものと似たタテガミ状の鱗が残っていました。

一見複雑な模様をした背中部分ですが、パーツ分割での色分けとなっています!

 

【尻尾】

走る際のバランス取りや、水中を泳ぐ際にオールのような役割をしたと考えられる上下に長く平たい尾も質感たっぷりに再現!

 

こちらは背中の鱗と同様、近縁種のミイラ化石に遺されていた証拠にもとづき尻尾の骨の先に続いていたと考えられる皮や筋肉が、プラノサウルスでも再現されています!

 

【トサカ比較】

骨格ビルドでも登場した雌雄の違い
恐竜ビルドでも、もちろん再現可能となっています!
トサカは「群れの仲間を見分ける意味もあったのではないか」という学説から、シールの色もそれぞれの性別により違いを持たせています。

 

パラサウロロフスを複数キット集めることで、
”群れ”で飾るディスプレイにも
ぜひぜひ挑戦していただければと思います!

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■可動紹介

続いては可動の紹介!

 

【首可動】

頭・首は柔軟に可動が可能!
他の可動箇所と合わせることで、草を食んでいるような長閑なディスプレイも可能です!

 

【尻尾の可動】

尻尾は上下左右へのスイング可動が可能。
恐竜ビルドでご紹介した尻尾の役目を、リアルな動きで再現可能になっています。

 

【脚可動】

脚は前肢・後肢それぞれが可動!
付属の台座パーツを使うことで、警戒時や走行時の二足歩行を再現することが可能です!

 

【台座】

後肢には台座パーツをはめるための十字の接続穴が。
台座に固定することで飾りやすくなるだけでなく、
様々な姿でのディスプレイも可能となります!

台座パーツを上手く使って、パラサウロロフスの臨場感あふれる生態を再現してみてくださいね!

 

【解剖図状態】

最後にご紹介するのは本ブログではお馴染みの解剖図状態!
パーツを一部取り付けずに組み付けることで、
図鑑から飛び出してきたかのようなロマンあふれるディスプレイが可能となっています!

プラモデルならではの自由なディスプレイ
ぜひ試してみてくださいね!

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

●ティラノサウルス ペインティングVer.

■商品紹介

ここからは、パラサウロロフス同日に発売予定
ティラノサウルス ペインティングVer.を、
塗装を交えながらご紹介!!

 

まずは完成品がこちら!

 

ティラノサウルスが真っ白な姿に!
通常プラノサウルスティラノと同様、
最新の学説に基づいた構造や羽毛の生えた姿を再現可能です!

 

ペインティングVer.の特徴として、素材となるプラスチックに紙パウダーを配合!
模型用の塗料だけでなく絵具や色鉛筆での塗装も可能となり、
まさに塗装を行うための真っ白なキャンバスとなっています!

 

自分の考えた学説に合わせてリアルに塗装するも良し、
ぬりえのように自由な色で塗るも良し、
自由な画材で、自分だけのティラノサウルスを創り出すことが可能なキットとなっています!

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■塗装の紹介

ということで今回は、

 

昼間でも薄暗い鬱蒼としたジャングルに生息し
周りの木々に同化するための保護色と
同種の異性への婚姻色を持った
ティラノサウルス

 

という、ブログ担当者のオリジナル学説ティラノを基に、
塗装の流れをご紹介していきます!

 

 

また、塗装法については過去のプラノサウルスシリーズでもご紹介しています!
よろしければこちらから過去記事もどうぞ!

bandaihobby.hatenablog.com

 

 

①ベース色塗装

まずはベースになる色を、水性のアクリル絵の具で塗っていきます!
今回塗るのはグレーライトグレー
絵の具に少量の水を混ぜ、粘度を残したトロっとした濃度で塗装。

 

本体だけでなく、台座もぬりぬり…。

一回目の塗装では台座の写真のように”筆ムラ”ができますが、
塗料を乾燥させて塗るを繰り返すことで……

写真のように、3回塗り重ねることで全体がバッチリと塗れました!

塗り重ねることで筆ムラを無くす方法は、漆塗り等の伝統工芸にも通じる技術となっています!

 

②模様の塗装

続いてはアンキロサウルスのブログでご紹介したスポンジを使った塗装!
樹木に紛れるような虎模様や、婚姻色となる鮮やかな色を塗っていきます!

 

ちぎったスポンジに黒の絵具をつけ模様を描いていきます。
背骨から縞模様を伸ばしていくイメージで、ポンポンと塗料のついたスポンジを叩いていきます。

スポンジを使って塗装することで模様がランダムになり、生物らしさをアップさせる効果があります!

 

顔は同種の異性へのアピールのためオレンジで塗装
鼻の先端を塗り残すことでオレンジ発色を強くし
スポンジで強弱をつけて塗装することでだんだんと色が変わっていくグラデ―ションを表現しました!

 

続いては、台座への模様付け
引っ搔いたようなワイルドな模様をスポンジで塗装していきます。

スポンジに塗料を取り、同じ方向に擦るようにして塗料を載せていきます。
こうすることで、一色だった台座に擦れたような模様(スクラッチ模様)が付き、格段にカッコよさがアップ!

 

③ワンポイント塗装

最後は、ワンポイント塗装!
ギガノトサウルスのブログでご紹介したつまようじを使用した細かいポイントへの塗装を行っていきます!

 

「暗い密林の中で明るい色で同種の異性へアピールした」という生態を想像し、現代のヤマメという魚の婚姻色を参考に、体表に出現したオレンジ色の斑点というイメージで塗装していきます!

細かい”点”を塗るため、ここではつまようじを使用
オレンジの塗料を先端に付け、色を置くイメージで塗装していきます!

 

 

続いては台座にもオレンジで塗装を行います!

今回は「塗料を飛沫として飛ばす」スパッタリングという技法を使って、ワイルドな台座を更にカッコよく仕上げていきます!

水で薄めたやや緩めの塗料を筆に取り、
筆先を押し付けた反発で塗料を飛ばします。

今回はパラサウロロフスのランナータグ部分を再利用して塗料を飛ばしました!

 

 

最後に口内や爪、目などの細部を細筆で塗装し……。

 

 

④ペインティング完成!

 

ティラノサウルス オリジナル学説ペインティングVer.完成です!
薄暗いジャングルで身を潜めて狩りをするための体表に、
オレンジの差し色が効いたオリジナルのティラノサウルスになりました!

 

まっさらだったあのティラノサウルスが、身近な道具自分の想像通りの形に!

 

台座もワイルドなスクラッチ模様と、明るいオレンジカラーが映える台座になったのではないでしょうか!

 

最後は通常のティラノと並べて!
今回の製作時間は、塗って乾かしてを繰り返しておよそ3日。
時間はかかりましたが、完成した感動もひとしおに!

これから訪れる夏休みティラノサウルス ペインティングVer.で塗装に挑戦してみるのはいかがでしょうか!

 

もちろん!パラサウロロフス他プラノサウルスの塗装にもぜひぜひ挑戦してみてくださいね!

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●商品仕様

いかがだったでしょうか!
今回のご紹介は以上となります!

 

トサカがトレードマークのパラサウロロフス!
自由に塗れるティラノサウルス ペインティングVer.!

どちらも2024年7月13日(土)発売予定です!

 

ぜひお手に取って遊んでいただければと思います!

 

 

それでは!

 

商品の内容は以下のページへ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

-----------------------------------------------

プラノサウルス パラサウロロフス
メーカー希望小売価格: 1,540円(税10%込)
発売日:2024年07月13日(土)
対象年齢:6才以上

-----------------------------------------------

-----------------------------------------------

プラノサウルス ティラノサウルス ペインティングVer.
メーカー希望小売価格: 1,430円(税10%込)
発売日:2024年07月13日(土)
対象年齢:6才以上

-----------------------------------------------

公式サイトはこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 

ⒸBANDAI SPIRITS