ホビー事業部の開発ブログ

プラモデルと日夜格闘する、BANDAI SPIRITS ホビー事業部の開発スタッフによる公式ブログです。

※このページでは、記載内容・商品等に関するお問い合わせは受け付けておりません。ご了承ください。

【境界戦機 極鋼ノ装鬼】オセアニア連合軍の大型AMAIM!「HG 1/72 バンイップジンガー」のご紹介!

ホビー事業部の開発ブログをご覧のみなさま、こんにちは。

 

に入り、ジメジメした季節になってまいりました。湿度が高いこの時期は塗装派の方々には悩ましいですが、こんな時期だからこそ手元のパーツでカスタマイズの計画を立ててみるのも腕の見せ所の一つかと!

 

さて、今回ご紹介するのは、

HG 1/72 バンイップジンガー

旧型機バンイップ・ブーメランから強化されたこちらの機体を発売直前レビュー!

 

パッケージはコチラ!

第1話にて複数機登場した戦闘シーンをイメージしています。

 

ランナー一式は以下の通りです。

大型機故に一つ一つのパーツが大きめな印象です。色数が抑えられたシンプルなデザインですのでホワイトとグレー系が大半を占めます。

 

●頭部

無骨な装甲感もありながら、メカニカルなディテールも彫り込まれています。

 

上部には3mm穴も数多く備えますので、砲門系の武装の装備に適しています。

 

●腕部

左右とも先端が打突系のシールドとなっており、内側には機関砲が装備されています。

また、シールド片方だけで3mm穴が四ヵ所もあり、こちらもカスタマイズに活躍しそうです。

 

●脚部

複数軸にて伸縮する機構が取り入れられており、高速移動形態へ変形時にはこの長い脚部が折りたたまれる形になります。

 

●ガトリングガン

別売りウェポンセットにも収録されているガトリングガンが付属。3mm軸での接続となっているので、全身各所取り付けが可能です。

 

●フレイムスロワー

別売りウェポンセットにも収録されているフレイムスロワーが付属。こちらもガトリングガン同様、3mm軸での接続となりますので従来の腕部以外にも柔軟な接続が可能となっています。

 

●全体

全身各所に配された3mm穴がカスタマイズの幅を大きく広げています!

 

旧型機バンイップ・ブーメランとの比較です。

フレームはバンイップ・ブーメランから流用されている設定ではありますが、外装を一新したことで全体のボリュームが大きくなり、印象も異なって新たな機体ならではの特徴が見て取れます。

 

そして、差し替えなしで高速移動形態への変形が可能となっています。

脚部の車輪は独立して回転します。

 

今回は以上となります!

 

HG 1/72 バンイップジンガーの発売で、『境界戦機 極鋼ノ装鬼』に登場したメインのメカが揃い、本編さながらの熱い戦いに加え、さらにカスタマイズ遊びの幅も広がりも感じていただけるのではと思います!

 

それでは!

 

商品情報はこちらから

----------------------------------------------------

HG 1/72 バンイップジンガー

価格:3,300円(税10%込)

発売日:2024年06月22日発売予定

対象年齢:15才以上

----------------------------------------------------

 

 

©2023 SUNRISE BEYOND INC.

 

※ホビーサイトではご予約を受け付けておりません。

※一部店舗では商品のお取り扱い、事前ご予約お取り扱いがない場合がございます。詳しくはお近くの店舗にお問合せください。

※画像は開発中の試作品です。実際の商品とは多少異なる場合があります。