ホビー事業部の開発ブログをご覧の皆様、こんにちは。
2024年、新たなプラモデルとの出会いが楽しみな日常がスタートしましたが、そんな皆様に朗報です‼
SNS投稿型ガンプラコンテスト
「FUN TO BUILD CONTEST 2024」
の開催が決定しました!
↓画像クリックでコンテストサイトに遷移します。
今回は注目の特別賞「#ガンプラKAWAII」特別賞が新設され、さらに多くの方々に楽しんでいただけるコンテストとして開催されます!!
今回の記事では、コンテストの賞、投稿の方法、レギュレーションや、素敵な賞品の紹介まで、皆様がコンテストをより分かりやすく楽しんでいただける内容になっておりますのでぜひ最後までご覧ください!
■コンテスト概要
FUN TO BUILD CONTEST 2024は、SNS/Web上で行うガンプラコンテスト。(X(Twitter)、Instagram、ビルダーズノート)
ご応募いただいた全作品(※)を対象に抽選を行い、賞品をプレゼントします。
最近ガンプラをはじめられた方を含め、どなたでも気軽に参加できるコンテストです。
(※)コンテスト応募規約に沿った作品に限ります。
■2つの賞について
本コンテストでは2つの賞を設けております。
1つ目は
「FUN TO BUILD CONTEST 2024賞」
「#FTBC2024」のハッシュタグを付けてあなたのガンプラをX(Twitter)やInstagram、ビルダーズノートで投稿!
これでエントリーは完了!
抽選で下記のいずれかの賞品が当たります!(内容は選べません)
・「HG 1/144 ガンダムパーフェクトストライクフリーダムルージュ」30名
・「HG 1/144 ベアッガイオハナ & アロハロ セット」30名
※応募方法や注意事項の詳細は「FUN TO BUILD CONTEST 2024」公式ページをご確認ください。
2つ目は
注目の「#ガンプラKAWAII」特別賞!
あなたの思う「KAWAII」作品を投稿してみよう!
塗装や工作で仕上げるKAWAIIも、無塗装のポージングで表現するKAWAIIでも何でもOK!
「#FTBC2024」「#ガンプラKAWAII」の2つのハッシュタグを付けて、X(Twitter)、Instagram、ビルダーズノートで投稿すればエントリー完了!
抽選で下記の特別賞景品が当たります!
「『ガンダムビルドメタバース』場面写ビジュアルフレーム(各キャストサイン入り)」
①セリア賞 (土屋李央)
②マリア賞 (加隈亜衣)
③あばたーふみな賞 (牧野由依)
※画像はイメージです。キャスト様のサインが入る前の画像を掲載しております。
■応募対象期間
2024年2月1日(木)0:00~4月7日(日)23:59
■結果発表
2024年5月中旬を予定
■応募手順
⇒STEP1
ガンプラを組み立てて撮影する。
※写真やイラストを背景にした撮影はOKです。
ただし背景に使用する素材の権利には十分ご注意ください。
他者の権利を侵害する背景などを使用している場合、および公序良俗に反する内容の背景などは抽選対象外となります。
撮影した画像の加工については背景と作品の組み合わせのみを基本とします。印刷した画像を実際に背景において撮影するのも、作品単体で撮影したものを背景画像に合成してもOKです。
⇒STEP2
各SNSアカウントをフォローする。
●Xで参加する場合
ホビーサイト公式X(Twitter)をフォローする。
●Instagramで参加する場合
ホビーサイト公式Instagramをフォローする。
なお、アカウントをお持ちであれば、バンダイナムコエンターテインメントが運営する公式ガンプラコミュニティビルダーズノートでも参加可能です。
⇒STEP3
X(Twitter)、Instagramはハッシュタグ、ビルダーズノートであればトピックに「#FTBC2024」をつけて画像とともに投稿するだけ!
「#ガンプラKAWAII」特別賞へのエントリーは「#FTBC2024」、「#ガンプラKAWAII」の2つのハッシュタグまたはトピックをつけてください。
⇒STEP4
応募完了!
■使用可能なキット、素材について
ガンプラ純正キットをご使用ください。
また、今回コンテストでは以下定義する「一般工作素材」も使用可能です。
一般工作素材
色、柄、形状等のデザインに、特定のキャラクター及び作品に関連する要素を一切含まない工作用素材 (以下に例示する素材が含まれますが、これらに限りません)
例:塗料、プラ板、パテ類、接着剤、木材、粘土、磁石、レジン、電飾、シール/マスキングテープ/布(特定のキャラクター及び作品に関連する要素を一切含まないもの)、その他模型製作・模型ジオラマ製作で一般的に使用される素材としての商品
※第三者の権利を侵害する恐れがあるものは使用不可です。
※3Dプリンター等で生成したパーツも使用不可です。
・パテやプラ板などを使用した穴埋めやディテールアップ、プロポーション変更、および武器、パーツ類のフルスクラッチもOKです。
・3Dプリンター等で作成されたパーツがある作品の投稿は禁止です。
※その他詳細は以下及び、コンテストサイト内の「応募規約・注意事項」をご確認ください。
〈使用可能なもの〉
BANDAI SPRITS製のプラモデル商品及びプラモデル関連商品の内、以下の商品
✓ガンプラシリーズ(デカール、オプションパーツ、エフェクト等も含む)
✓ガンダムシリーズに登場するキャラクターのFigure-rise Standardシリーズ
✓アクションベース、カスタマイズシーンベース/エフェクト/マテリアルシリーズ、Figure-rise Effect、オプションパーツセットシリーズ(※ガンダム以外のキャラクター要素を含むものは不可)
✓一般工作素材(上に定義するもの)
〈使用不可〉
✓ガンプラ以外のBANDAI SPIRITS製のプラモデル商品及びプラモデル関連商品
※30 MINUTESシリーズなどのオリジナルキャラクターのプラモデルや関連デカール等も使用不可です。
✓他社製のプラモデル商品、プラモデル関連商品(他社プラモデル用デカールも含みます。一般工作素材類は除きます。)
✓ガンプラ以外のバンダイ、BANDAI SPIRITS製商品
例:フィギュア、食玩、ぬいぐるみ等を含みますがこれに限りません
※ガンダムシリーズ関連有無に関わらず使用不可となります
✓ガンプラと併用した際の安全性が保証できない商品
✓3Dプリンター等で生成したパーツ
✓ガンプラのコピー品、模造品、ガンダム・ガンプラ用を謳った版権元未許諾の周辺商材を使用した作品
コンテストの概要は以上となります!
今まで以上に楽しいコンテストにできればと思いますので、ルールをよくご確認の上、皆様奮ってご参加ください!
・・とはいえ、
ガンプラで「KAWAII」ってどうやって表現すればよいの?
というあなた!
以下のブログでは、本コンテストで使用可能としている「一般工作素材」を使った工作の一例を紹介しています!
ぜひご覧ください!
今回は以上です!
それでは!
↓バナークリックでコンテストサイトへ遷移します。
©創通・サンライズ